Skip to content

今年も色々考えた

こういうつぶやきの延長みたいな文は見苦しいものが多く、
noteに書いていたが今後は一元化していこうかなと考えてる。

あまり自分の心の葛藤のようなものをここに残しておきたくなかったが、
人の心は混沌としているものなので、まあいいやと思うようになってきた。
吹っ切れたと言うより、図太くなってきたのかもしれない。

今後は過去に書いた非公開のnoteの記事やTwitterでのつぶやきのリライトもしていこうかなと目論んでいる。
公開中の外部プラットホームに記しているものもこちらにしれっと記事として加えていくつもりだ。
自分がどんなことを考えてきたのか、私自身が残しておきたいのだ。

持病が発覚した20歳頃、私は病状が悪化するのを過剰に怖がり何をするにも怖気づいていた。
そんな私に同じ病棟にいた諸先輩方は「ある程度の歳になったらどうでもよくなってくるよ」と声をかけてくれたが、
私もそんな齢に差し掛かってきたらしい。
若い患者の少ない病棟で、金髪の若者であった私はとても目立っていたが、
幸いにも眉をしかめられることも少なく、諸先輩方には本当に励ましてもらった。
このへんの話もいつか記しておきたい。

あと、ポートフォリオについて。
こちらも一度見直そうと考えている。
と言うのも、ここ最近はあえて苦手な分野に挑戦してきたが、
これからは自分が描けるものをいかに楽しく描くかを追求していきたい。
追求というと大げさだが、ただ楽しく絵を描きたいだけなのだ。
昨今は大きな環境の変化があり、絵描き周りも騒がしい状況で窮屈になってきた。
元々、人の期待に沿えない自分なので「~すべき」構文で強制されるのがとても苦手だ。
のんびりと自分のペースで描ける場所を考えている。
そしておそらくはこの場所なんだろうなと思っている。

他にいろいろやりたいことはある。
特に動画制作についてはもどかしくなってきてるほどやりたいことがたくさんあって、
アイデアだけは山積みなので、なんとかやっていきたい。
あと今更すぎるが、Wordpressの使い方もまだよくわかってない部分が多いので、その辺も習得していきたい。

以上、最近の私はこんなことを考えてるメモになった。
とまあ、こういうタワゴトも今後増える予定。

Back To Top
Search